開設から2カ月のブログ運営報告【2022年3月】

スポンサーリンク
副業とマネー

こんにちは。ブログを初めて2カ月弱のポトフ(@potofu_blog)です

ブログ2カ月目はどんなことをすればいいのか、他の人はどれくらいのPVや収益があるのか気になりませんか?

そんな方のためにブログ開設から2カ月目の運営報告をしていきます

  • ブログ開設2か月目はどんなことをすればいいかわからない
  • ブログ開設2か月目の閲覧数や収益が気になる
  • ブログ開設2か月目のGoogleアドセンスの合否を知りたい

これらに当てはまる方には是非読んでいただきたいです

この記事はこんな方におススメ
  • ブログ2カ月目のPVや収益が知りたい
  • ブログ2カ月目にやるべきことを知りたい
  • Googleアドセンスの合否を知りたい

報告期間:2022年3月1日~2022年3月31日

1カ月目の報告記事はこちら

開設から1カ月のブログ運営報告【2022年2月】
こんにちは。ブログ初めて1カ月弱、記事更新ペースが亀以下のポトフ(@potofu_blog)ですブログ始めたば...

2カ月目成果

2か月目1か月目合計
作業日数28日12日40日
作業時間27時間45分11時間0分38時間45分
投稿記事数5記事1記事6記事
1記事当たり作業時間5時間29分11時間0分6時間27分
文字数約4000文字約2500文字約3700文字
PV数510162672
ユーザー数19426220
かかった費用\0\10,429
(ブログ開設費12か月分)
\10,429
ドメインパワー0.00.00.0
Twitterフォロワー489(+128)361 489
ブログ収益¥0¥0¥0

PV数500はほぼ全てツイッターからの流入です

ブログ開始から数カ月はPVほぼ0もしくはPV自分のみ
というのを知っているので、この数字にはビックリです!

ツイッターのみなさんには本当に感謝してます

2カ月目の目標と達成度合い

【2か月目の目標】

 ・5記事書く(週に1記事+α)         ⇒ 達成!
 ・Googleアドセンス申し込みとその準備をする! ⇒ 達成!
 ・Googleアドセンス合格            ⇒ 達成ならず!
 ・ツイッターフォロワー400人達成       ⇒ 達成!
 ・マイプロテインを買う             ⇒ 達成!

Googleアドセンス合格のみ未達成でした

アドセンスとの闘いは長丁場になりそうです…

2022年3月にやったこと

私が2022年3月にやったことは以下です

  • 新規5記事作成
  • お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの作成
  • Googleアドセンス2回申請 ⇒ 2回不合格
  • ブログのおススメカード作成
  • アフィリエイト(ASP)に登録

ブログ以外のトピックはこちら!

  • ツイッターフォロワー400人達成!
  • マイプロテインを飲み始める
  • 腹筋継続150日達成!

2022年3月の振り返り

新規5記事作成

新記事を5記事作成できました

自分の記事作成ペースだと月に5記事作成はギリギリのところですが、目標として宣言することで自分を追い込んで達成することができました!

無理のない範囲で目標を掲げて周りに宣言することは大事ですね

ツイッターでも宣言して自分を追い込みました

お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの作成

Googleアドセンス申請にあたり、お問い合わせフォームとプライバシーポリシーを作成しました

今回もいつもお世話になっているヒトデ先生の力を借りて、
プライバシーポリシーはhitodeblogのものをコピーさせてもらい修正しました
 ※ご本人もプライバシーポリシーはパクっていいよと言ってます

私のプライバシーポリシーもパクってもらって大丈夫です↓

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense グー...

お問い合わせフォームはContact Form7というプラグインを入れて作成しました

ヒトデブログを見ながら設定したら非常に簡単にできましたので、作成される方はご参照ください

【2022年10月版】Contact Form 7の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説する|hitodeblog(ヒトデブログ)
2022年10月2日更新:操作手順画像を最新の物にしました サイト・ブログにお問い合わせフォームを設置する際に便利なのが、「Contact Form 7」というプラグインです。 お問い合わせフォームを設定しておけば、サイトを訪れた人が気軽に

Googleアドセンス2回申請 ⇒ 2回不合格

Googleアドセンスに闘いを挑んでみました

結果は2戦2敗( ;∀;)

申請時の情報は以下のような感じです

1回目申請時

   申請日:3/5
申請時記事数:1
   返信日:3/19(14日後)
返信時記事数:2
    結果:不合格

2回目申請時

   申請日:3/19
申請時記事数:2
   返信日:3/31(12日後)
返信時記事数:4
    結果:不合格

アドセンスで不合格が続き、アドセンス合格者のブログ記事を読んだところ自分の記事にはサイトマップがなく記事もほぼインデックスされていないということがわかりました

4月の課題として、プラグインを導入しサイトマップの作成をしていこうと思います

ブログのおススメカード作成

ブログのおススメカード(ピックアップコンテンツ)を作成しました

TOPページに出てくるこれです

こちらもヒトデさんの動画を見て作成しましたので、作成したい方は以下の動画をご覧ください
(8分43秒~)

アフィリエイト(ASP)に登録

アドセンス合格がいつになるかわからないため、アフィリエイト会社(ASP)に登録をすることにしました

登録した会社は以下の4つです

  • A8net
  • もしもアフィリエイト
  • afb
  • バリューコマース

もしもアフィリエイトは5記事以上作成したサイトでないと登録ができないため、登録する場合は5記事作成してからにしましょう!

2022年3月の反省と気づき

朝活時間の最大化&起床時間を日により変更

私は朝活でブログを書いていますが、起床後30分ほど家事や仕事の準備をしたあと30分~1時間をブログ執筆にあてていました

30分~1時間だとちょうどブログを書いていて筆が乗ってきたなぁというタイミングで朝活が終わってしまうので、もどかしくなってきました

そこで睡眠時間を削って起床時間を早めようか と考えましたが、その前にやれることがあると気づきました

それは夜にできる作業は極力夜にやり、朝の時間を最大化するというものです

具体的には起床後に行っていた以下内容を夜にすることにしました

  • お風呂掃除
  • 米研ぎ
  • 仕事着の用意
  • PC、毛布、腹筋ローラー、やりたいことリストを出す

こうすることで睡眠時間を削る前に少しでも時間を作れる工夫をしました

またいつも7時間~7時間半睡眠なのですが、夜早めに寝られる時はその分朝も早く起きることも始めました

ブログ更新ツイートを固定ツイートにするのはありかも?

ツイッターでブログ更新のお知らせを必ずツイートしているのですが、そのツイートを次の記事更新ツイートをするまで、固定ツイート(自分のツイッターページの一番上に出てくるツイート)にすることにしました

こうすることにより、どんな記事でも一度は人の目に触れるので読者の反応が見られるのと、更新しても全く読まれない現象を回避しています

このやり方が正しいかわかりませんが、絶対に固定ツイートにしたいツイートができるまではこのやり方でいいかなと思っています

ブログ記事が一切インデックスされてない

Googleアドセンスを申請していて色々調べていたところ、自分の記事がほぼインデックスされていないことがわかりました

記事のインデックスとは簡単に言うとGoogleに記事が認識されることで、インデックスされていないと検索をしても記事が出てこない状態になります

Googleサーチコンソールからインデックスのリクエストもしていますが一向にインデックスされません

アドセンス不合格の原因はこれではないかと睨んでいるので、記事のインデックスを助けるプラグインの

【XML Sitemap & Google News】

というプラグインを導入してみて様子を見たいと思います

めんどうくささを助けるのが、アフィリエイトの極意!かも

以前書いた自作スマホロックコンテナの記事にツイッターでコメントをしてくださる方がいました

該当記事↓

【スマホ依存にも効果絶大!】たった200円でできる絶対に二度寝しなくなるアイテム
こんにちは。毎日朝4:30起きを80日以上継続しているポトフ(@potofu_blog)です朝アラームをかけて...

その方は朝活したくても起きられないのが悩みだったようですが、

「コレいいですね!導入するか検討しますね」
とのコメントでした

いや、すぐやらないんかい!

と思わず心の中で突っ込んだと同時にハッと気づきました

人はとにかく新しく何かをやるのが、面倒くさいし、なるべく楽に済ませたいのだ と

この記事で紹介している自作スマホロックコンテナを作るには百均でアイテムを購入してこなければいけないのですがそれが面倒くさいので、だったらすぐポチれる市販のものを欲しい人もいるのではないかと気づきました

「とにかく面倒くさい人の行動のハードルを下げるためにアフィリンクを貼る」

ここを意識してアフィリエイト記事を書いていけば収益化できるのかもしれませんね

インフルエンサーの力を借りるのは非常に有効

FP3級合格記事を書いた際、参考にさせてもらったYouTuberのおーちゃんと過去問道場さんを記事内で紹介し、ツイッターでメンション(@ユーザー名)をつけてツイートしたところ、リツイートしてもらい沢山の人に記事を読んでもらえました(他記事の3倍以上)

以前におーちゃんが「FP試験関連のブログ書いたら拡散します」と言ってくれていたので、恩恵にあずからせていただきました

もしブログ記事にインフルエンサーのことを書いていた場合、記事公開時にメンションをつければ拡散してもらえるかもしれないので、是非活用していきましょう!

FP3級合格の記事はこちら↓

【FP3級】初めての資格試験でも独学で一発合格した会社員の勉強方法・おすすめテキスト
こんにちは。2022年3月にFP3級に合格したポトフ(@potofu_blog)ですFP3級を受けてみたいけど...

3カ月目の目標

  • 4記事書く(週に1記事)
  • Googleアドセンスの対策をする
  • Googleアドセンス合格
  • ツイッターフォロワー700人達成
  • ツイッターアイコンとブログヘッダーの変更
  • ブログ設計の見直しと作成する記事の順番を決める

ツイッターアイコンとブログのヘッダーが適当すぎるので、ココナラなどで頼んでみたいと思います!

またブログを届けたい人が絞れてきたので、ブログ設計を見直し、まずはターゲットの人たちに届ける記事を優先して書いていきます!

1年の目標

  • 60記事書く
  • ブログで収益発生&振込まで達成
  • ツイッターフォロワー1000人達成

まとめ

色々な出来事があり、濃い2カ月目でした!

ブログを書いていると記事執筆以外にも色々な作業をしていますが、なにをやったか忘れてしまうものです

私はTwitterでブログに関してやった作業を都度つぶやいて後から見直しています

一緒にブログを頑張りたい方はぜひツイッターのフォローをお願いします

ポトフ(@potofu_blog

ではまた!

【3カ月目のブログ運営報告はこちら】

開設から3カ月のブログ運営報告【2022年4月】
こんにちは。ブログを初めて3カ月弱のポトフ(@potofu_blog)ですついにきました【魔の3カ月】...

コメント

タイトルとURLをコピーしました